人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日本全国に残る洋館を紹介していきます。


by okuruma1970y

カテゴリ

全体
北海道
東北
関東甲信越
東京横浜
東海北陸
関西
中国四国
九州
洋館探訪記
未分類

最新のコメント

>>ぴぴ86さん こん..
by okuruma1970 at 21:16
こんにちは。 以前、秋..
by ぴぴ86 at 11:19
>>ぴぴ86さん よう..
by okuruma1970y at 23:19
初めまして。 貴殿のH..
by ぴぴ86 at 15:58
初めまして、川島(ik-..
by 川島 at 18:12

その他リンク

フォロー中のブログ

幌馬車2台の道楽日記

検索

その他のジャンル

記事ランキング

秋田商会ビル(山口)

6件目は本州に渡って、山口県の事務所建築をご紹介します。


旧秋田商会ビルは、山口県 下関市 南部町(地図)にある事務所建築で、鉄筋コンクリート造3階建ての建物は、大正4(1915)年に建てられました。
神戸より西では、最初に建てられた鉄筋コンクリート造建築とか。

秋田商会ビル(山口)_a0188759_15273797.jpg


現在は、下関市が管理する下関観光情報センターとして一般に公開されています。
角地に建ち、角部に開けられた出入口の上には、塔屋が設けられています。

秋田商会ビル(山口)_a0188759_15312127.jpg





外壁はタイル貼りを基本として、モルタルで石造り風に縦のラインを強調しています。
また2・3階の窓周りはほぼ同じながら、2階には小振りな柵が設けられています。
これは表通りに面した部分ですが、右側の窓は2・3階間のタイルが周囲と異なっていて、3階窓上のアーチ状装飾とともに、華を持たせています。

秋田商会ビル(山口)_a0188759_1536577.jpg


路地側の面を裏手から見ると、裏手には非常階段があったり物資の搬出入をしていたのか、鉄の扉がいくつか見られます。
通り側にも見えましたが、屋上には大きな植栽が見られます。

秋田商会ビル(山口)_a0188759_15402733.jpg


こちらは通りに面した出入口の扉で、シャッター代わりに鉄の扉が設けられていて、重厚な雰囲気です。

秋田商会ビル(山口)_a0188759_1552470.jpg


館内1階は、銀行のようなカウンター形式の事務所部分です。
構造体の鉄柱や鉄骨と思われるものを、列柱や格天井のように露出させているのはスマート。

秋田商会ビル(山口)_a0188759_15545893.jpg


1階の鴨居部に設けられた壁時計はアメリカ製だそうで、その周りには漆喰細工が施されていて、華やかな雰囲気です。

秋田商会ビル(山口)_a0188759_1641339.jpg


銀行風事務所の1階とは大違いで、2階と3階は畳貼りの大広間です。
廊下の板張り天井まで和風ですが、窓は洋風というちょっとチグハグ。

秋田商会ビル(山口)_a0188759_1665293.jpg


窓は4分割で、採光用の上窓ははめ殺し、中央部は開き戸になっていて、左右もそれぞれ開くようになっている凝った構造。
路地を隔てて建っている重要文化財の南部町郵便局(旧赤間関郵便電信局)が見えます。

秋田商会ビル(山口)_a0188759_1611075.jpg


3階には塔屋に昇る螺旋階段があり、ありがたいことに今でも昇らせてもらえます。

秋田商会ビル(山口)_a0188759_1616095.jpg


塔屋にある格子状の小窓からは、重要文化財の旧英国領事館が望めます。

秋田商会ビル(山口)_a0188759_1617545.jpg


塔屋は、屋上に昇るための屋上室という位置付けでもあったようですが、屋上には下から見上げたように植栽があり、まさに屋上庭園です。
さらには、数寄屋造りの茶室まで設けられています。

秋田商会ビル(山口)_a0188759_16205526.jpg



下関の中心街であった南部町や唐戸地区には、旧英国領事館や旧赤間関電信郵便局など明治〜昭和初期の建築が多く残っています。
見に行ったのは2001年8月でしたが、第二十三銀行本店と同じく、久々に見返したデジカメデータがあまりに酷い有様だったので、また撮りに行かないといけませんね。
Epson CP-500(81万画素)で撮影。


ホームページ洋館探訪の「山口県(下関市他)の洋館」ページはこちら




by okuruma1970y | 2011-02-06 16:38 | 中国四国